my hometown 建物編(2)

はじめての家づくり

2021.11.04(Thu)

(前回のつづきです)

自然の恵みをしっかり受け取る

朝日を家の奥まで届けられるように

ダイニングを吹き抜けにしました。

 

すると「ふつう、吹き抜けはリビングじゃないですか?」

とご主人様は少し怪訝そうに質問されました。

 

えっ・・・いつから・・?えっと・・

少し混乱した頭の中を整理する意味で

「ふつう・・・?といいますと」とお聞きすると

 

「インターネットに出ている写真を眺めていると、

たいていリビングが吹き抜けだったし、

そういうもんなのかと思っていたんです。

もちろん、吹き抜け自体には賛成なんですけど」

とお聞きして少し安堵しました。

 

吹き抜け上部からの光は隣接するリビングや

2階のフリースペースの西奥まで光が差し込むこと、

朝食前にダイニングで勉強されるご子息のこと、

またリビングではお好きなクラシックを聴かれるので、

リビングは落ち着きを持たせた場にされた方がいいこと等

ご説明し、了解いただきました。

 

そして北方の山々、東の山から吹き下ろす風の道を

南北、東西に確保しました。

それは夏の涼を運ぶだけでなく、

家族の気配を家の隅々まで届けてくれることも期待しました。

 

自然の恵みを受け取ることを検討していた時に、

ぐるぐる巡る回遊性のある動線も思い浮かびました。

リビング→ダイニング→キッチン→リビング、

リビング→庭→ダイニング→リビング、

ダイニング→庭→食品庫→キッチン→ダイニング

ストーブも壁付けにせず、後ろに通路を確保して、

みんなで手をかざして囲めるようにしたのも同じ意図です。

季節ごとにかわる心地いい場所を巡る楽しみ。

 

社会からの解放感と家族の絆を感じて

よりご自分らしい存在、家族としての輝きが増すように

と願いを込めて。

 

計画が整ったのは、

敷地を購入されてからちょうど1年経った5月のことでした。

 

 

#佐野泰彦建築研究所

インスタグラムも始めました↓

https://www.instagram.com/yasuhiko_sano/