STEP1

お問い合わせ

家づくりの悩み事や相談したい内容をお問い合わせフォームより送付ください。
お問い合わせはこちらから

STEP2

顔合わせ

実際にお会いして、家づくりに関するご質問やご要望を詳しくお聞きします。
より具体的に相談したいお気持ちになられたら、以降の手順に沿って、設計業務を開始します。(相談は無料です。)

STEP3

調査

新築の場合は、法的調査、現地調査、敷地周辺調査を行います。
改修の場合は、既存家屋の調査を行います。
*敷地測量図がない場合、実費でご負担いただきます。

STEP4

基本設計

打合せを重ねて、間取り、外観、仕上げ等お家の大枠を決めていきます。
(基本設計完了後、施工会社に概算見積を依頼することもあります)

STEP5

実施設計

施工会社を選定し見積を依頼します。
(基本設計完了後、施工会社に概算見積を依頼することもあります)

STEP6

調整

御予算に合うように、施工会社の見積と設計内容の調整、検討をお施主様と共に行い、決めていきます。

STEP7

契約

設計と工事金額調整後、設計監理契約を結び、設計に関する費用を頂きます。
新築の方は、建築確認申請やその建物に関わる届出、申請を行います。
施工会社と工事請負契約を結んでいただきます。

STEP8

現場監理

工事が図面通り行われているか現場確認と施工会社と打ち合わせをします。
お施主様とも定期的に現場で打ち合わせを行い、設計の修正、変更点がないか等確認します。
中間検査の申請、役所検査立ち合いを行います。

STEP9

竣工

完了検査の申請、役所検査立ち合いを行います。
その後、設計者とお施主様で竣工検査を行い、不具合がないか確認します。
手直し工事等完了後、施工会社より鍵の受け渡しと設備機器などの説明を受け、お引渡しとなります。
現場監理費用と工事途中に発生した設計変更に伴う費用を合わせて頂きます。

STEP10

アフターフォロー

お引渡し後にわかった不具合やメンテナンス、追加設計等随時ご相談をお伺いし、対処します。

*上記中で、役所への申請、検査は、新築や増築等必要時のみとなります。

設計料金について

● 新築の場合

設計料:総工事費用の10~12%
*特別仕様、構造、設備設計が必要な場合は別途追加費用がかかります。

諸経費:確認申請、各種行政検査等の申請検査費用、測量費、地耐力測定費

● リフォーム・リノベーションの場合

設計料:総工事費用の11~13%
*特別仕様、構造、設備設計が必要な場合は別途追加費用がかかります。

上記金額は目安となります。相談内容に応じて金額を最終決定しています。