無口なお父さん フラワーアレンジメントは語る (中編)

古民家リノベーション

2023.03.17(Fri)

(前回のつづきです)

↑打ち合わせの頃の和室

 

お父さんは、息子さんを1人前の大人として

家づくりという大きな仕事を任せつつ、

人生の先輩として計画全般にぬかりなく気を配っていた。

息子さんは住人として、

これからの暮らしを考えることに夢中だった。

 

息子さんが、お父さんに内容を伝えないのは、

検討を重ねている途中だったのと

住人は自分自身という自負だろう。

 

もしかしたら、お父さんからアドバイスされると、

自身の至らなさを指摘されたように感じるのかもしれないな

と僕は自分と父との関係を重ね合わせて考えたこともあった。

 

ご家族全員と私の4人でお話する時は、

お父さんと息子さんの会話は少しぎくしゃくすることもあり、

両者の間に見えない壁のようなものを感じるときもあった。

 

「自分の好きなようにリノベしたい」と当初言っていた息子さんは、

打ち合わせを重ねるうちに、建物の良さを少しずつ理解された。

そして受け継ぐものとして、

ご両親の気持ちや建物に自然に寄り添うようになっていった。

ご自身の要望を我慢して諦めるというよりは、

一時的な欲望を満たすことよりも

少し先の未来にまで考えられるようになっていったのだろう。

 

ご予算的に余裕があっても、

「費用は両親に負担をかけるから、

極力無駄な出費は控えるようにしたい」

と工事内容と見積は何度も精査した。

 

そして、ご家族全員が納得できる計画案が出来上がった。

歴史的価値を活かしながら、現代生活をより快適にする

建物の新しい在り方だった。

 

それは、お会いしてから9か月が過ぎた暑い夏の頃だった。(つづく)

 

□○△ 

佐野泰彦建築研究所

京都市中京区壬生坊城町48-3-1-708

HP    https://yasuhiko-sano.com/

インスタ @yasuhiko_sano

*ご相談は、ホームページで受付けています。